2007年08月20日
逆転
8/19(日)、晴れ~曇り。
東京からの知人が盆休みで帰省していたので、友人3人、計5人で海水浴。
「海が綺麗で人が少ない所」をこの知人が希望していたので、
国頭村辺土名ビーチまで朝9:00から出陣。交代で車運転。
東京からの知人が盆休みで帰省していたので、友人3人、計5人で海水浴。
「海が綺麗で人が少ない所」をこの知人が希望していたので、
国頭村辺土名ビーチまで朝9:00から出陣。交代で車運転。
新しく泳げそうな所を開拓しようかと、
先月~今月と1回ずつ、伊計手前の浜比嘉島に行ってみたが、
「着替え忘れた」、「前日にクラゲに4人刺されたらしい」等の諸事情で泳げずじまい。
本日は準備も万端。着替え・海水浴グッズ等の忘れ物もなし。
友人のビーチ情報リサーチも万全で、若干、人口ビーチっぽい感じはあるものの、
知人御希望の「綺麗で人が少なそう」の条件にぴったり。
ちなみに、辺土名ビーチ手前の奥間ビーチは、観光客でそこそ賑わっている印象で、
魚よりも女を見たい友人Nは奥間の方に行きたそうでした。
今年初の海水浴らしい海水浴がやっとでき、それなりに満足。
わたくしは日焼けは似合わないので、日焼けはしたくないが、
太陽がもっと出ていればもっと海が綺麗だったんではないかと思います。
ビーチ向かいの小中学校らしき所の外の水道で勝手にシャワー~お着替え。
8月の夏休みだからこそ可能なことで、
9月の平日に同じ様なことやったら、学校の職員に怒られるでしょう。
帰りに古宇利島までドライヴ→食事→わたくしの運転で高速でコザ向けに南下。
運転中、石川辺りから何となくお腹が痛い。
幸い、わたくし宅までは治まってくれたので、大丈夫かと油断していたら、
友人と別れて家に入った途端、強烈に痛み出す。
荷物を適当に運んでからトイレに直行するが、
何も出ないので部屋のベッドで横になると、若干落ち着く。
また治まったと思ったら、10分ぐらい後、再度痛み出す。
予想していたが、やっぱり下痢。
それから数十分、体中から冷や汗が床にタラタラ/ボタボタ。
「ここはサウナか」状態。
トイレから出た後、ベッドで2時間近くダウン。
楽しかった一日の締めは、まさかの大どんでん返し。
まぁ、帰宅前に上記状態になっていたら友人にも迷惑掛かっていたし、
横になれる環境も無いので、回復も遅れていたと思うから、
家まで持ち堪えてくれて良かったと解釈しています。
~追記~
えー、先月のLiveについて、いい加減UPせんといけない所ですが、
なかなか酷いLiveだったもんで、従来に比べて、正直、筆があまり進まず、
文章がまとまりそうでまとまらない。
近日中には仕上げるように致します。申し訳ありません
(って言っても、読む人なんて殆どいないが)。
-ミヤラモーン-
Posted by タイラレモーン at 04:18│Comments(0)