2007年06月20日
入院
6月19日(火)、以前から出そうかどうか悩んでいたベースのメンテナンス、
重い腰を上げて、ようやく本日出してきました。
特に気になる部分は、
①4弦をチューニングする際、チューナーの針の動きが不安定。
②弦高低すぎて、4弦がビビリ気味。
③ベース本体のbassのトーンをフルにした時、音が若干割れ気味。
等々が気になる旨を伝えたが、実際に店員の兄ちゃんが触ってみた感じでは、
②以外は特に異常は無さそうで、③はわたくしの弾き方や音作りに問題ありのよう。
よって、メンテに出して音が劇的に向上することは期待しない方が良さそう。
結局、いい音出せるか否かは、己の腕次第ということですな。
当たり前!!
-ミヤラモーン-
重い腰を上げて、ようやく本日出してきました。
特に気になる部分は、
①4弦をチューニングする際、チューナーの針の動きが不安定。
②弦高低すぎて、4弦がビビリ気味。
③ベース本体のbassのトーンをフルにした時、音が若干割れ気味。
等々が気になる旨を伝えたが、実際に店員の兄ちゃんが触ってみた感じでは、
②以外は特に異常は無さそうで、③はわたくしの弾き方や音作りに問題ありのよう。
よって、メンテに出して音が劇的に向上することは期待しない方が良さそう。
結局、いい音出せるか否かは、己の腕次第ということですな。
当たり前!!
-ミヤラモーン-
Posted by タイラレモーン at 02:45│Comments(0)